沼田市伝統芸能教室で
沼田祇園囃子を体験
沼田市と同市教育委員会が主催し、沼田祇園囃子保存会連合会(高羽信夫理事長)の会員40人以上が講師で参加する「令和4年度小学校伝統芸能教室」が、6月28日から7月14日まで、市内9校で行われ、児童が沼田まつりのまんどで演奏されるお囃子を鑑賞・体験した。
子どもたちが伝統芸能への関心を高め、伝統芸能を継承する地域の人々の活動に理解を深めることを目的に、①沼田祇園囃子の歴史解説②お囃子道具の紹介と実演③お囃子体験が行われた。
7月14日の多那小では、連合会の16人が指導。1〜3年生の13人が、会員の笛や鐘に合わせて締め太鼓をたたき、お囃子の「さんてこ」を演奏した=写真=。
大竹繁生連合会副理事長は「これ(お囃子)ができると祭りのまんどで演奏できます。今年はお祭りができないのは寂しいが、どこの学校でも先生や子どもが喜んでくれました」といい、見城航成さん(3年)は「初めてたたけたので楽しかった」と話した。
母校のスポーツを応援
BMZインソール贈る
みなかみ町のインソール開発・製造会社「BMZ」(高橋毅社長)は7月7日、沼田高校(長岡剛生校長)にスポーツ用インソール100足を寄贈した。
同校サッカー部OBの高橋社長と、同社に出資するぐんま地域共創パートナーズ(前橋市)の担当者で、同校野球部OBの鈴木太郎マネージャーが校長室を訪れ、長岡校長に手渡した。
高橋社長は「母校に何か恩返ししなければと考えていた。沼高でやっていたサッカーを足のケガであきらめた経験が、足へのダメージが少ないインソールや、足に合った機能性シューズの開発・販売につながっている。これからも母校を応援したい」と語った。
長岡校長は「OBから支援していだだき、生徒に力を貸してくださるのはありがたい」と感謝し、生徒が部活動や渋高との定期戦で活躍していることをOB2人に伝えていた。
大型盆栽並ぶ
上州真田盆栽展
利根沼田の盆栽愛好6団体と愛好者が平成30年に立ち上げた、上州真田盆栽会(髙山良雄会長、会員40人)主催の「第2回上州真田盆栽展」が7月9日と10日に沼田市下之町のテラス沼田1階多目的スペースで開かれ、会員が丹精した五葉松や真柏など27点が席飾りされた。同市後援。
出品作のうち20点以上が、樹高80㌢超えの大型盆栽で、樹齢100年を超える古木も多く並び、2日間で250人以上が鑑賞した。
高山会長は「初めての会場だったが、スペースがたくさんとれ良い展示ができた。来る人来る人皆が素晴らしいと言ってくれた。盆栽はすべて生き物です」と話した。
同会は、利根沼田地域の盆栽文化の継承と活性化を推進しようと、初めて次の賞を設け表彰した。
▽沼田市長賞 広田孝伸(五葉松=懸崖)▽市議会議長賞 白川利幸(五葉松)▽上州真田盆栽会長賞 佐藤肇(同)
枠 |
料金 |
---|---|
4枠(横117.5×縦76㍉)
|
38500円
|
2枠(横58×縦76又は、横117.5×縦37.5㍉)
|
19800円
|
1枠(横58×縦37.5㍉)
|
9900円
|
4枠(横117.5×縦76㍉)
|
38500円
|
一般紙 | |
---|---|
朝日新聞 | セット版 4400円 朝刊のみ 3500円 |
読売新聞 | セット版 4400円 統合版 3400円 |
産経新聞 | 統合版 3400円 |
日本経済新聞 | セット版 4900円 朝刊のみ 4000円 |
東京新聞 | 統合版 2950円 |
上毛新聞 | 朝刊 3350円 |
日本経済新聞 | セット版 4900円 朝刊のみ 4000円 |
スポーツ・レジャー | |
---|---|
スポーツ報知 | 3355円 |
日刊スポーツ | 3353円 |
サンケイスポーツ | 3353円 |
東京中日スポーツ | 3039円 |
東京スポーツ | 3800円 |
サンケイスポーツ | 3353円 |
株式・経済 | |
---|---|
日本証券新聞 (土日祝休) |
4988円 |
日経産業新聞 (土日休) |
4000円 |
日経流通新聞 (月水金) |
2300円 |
日経流通新聞 (月水金) |
2300円 |
業界各紙 | |
---|---|
電波新聞 (土日休) |
5143円 |
日刊工業新聞 (土日休) |
5200円 |
日本農業新聞 | 2623円 |
日刊自動車新聞 (土日祝休) |
5770円 |
繊研新聞 (土日祝休) |
4629円 |
日本農業新聞 | 2623円 |
店舗名 | おちあいしんぶん |
---|---|
TEL | 0278-22-0330 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
所在地 | 〒378-0045 群馬県沼田市材木町1176-3 |
最寄り駅 | ・JR上越線沼田駅より、徒歩20分 |
定休日 | 日曜・祝日 |